※この記事は5分以内に読めます。
精神病に苦悩しながら、幻覚と共に生きた天才数学者と妻のはなし。
※私には話が難しくて…無理やり書いたので見解がおかしいかもしれません(笑)
ビューティフルマインド|評価
難しい。助けとなり、破滅に追い込む。支えた妻。口説き下手。
3段階の星評価
★
見てよかった
頭のええ人が見たらもっと面白いと思う!!ちょっと難しかった(汗)
最初は意地悪だった友達とかも結果的にナッシュ尊敬しとって、心配したり助けたりしたのが感動した!!
妻は辛かったじゃろうな
ビューティフルマインド|予告・あらすじ
予告動画
あらすじ
天才数学者のナッシュは、国家機密の任務につき、暗号を解くことにのめり込んでいきます。
いつしか彼の精神は限界を超え、病気になってしまいました。
幻覚がつきまとう苦悩を抱えながら、妻や子供と幸せに生きていくことはできるのでしょうか。
みどころ
ビューティフルマインド|キャスト・監督
監督・脚本
監督 | ロン・ハワード |
脚本 | アキヴァ・ゴールズマン |
原作 | シルヴィア・ネイサー |
制作国 | アメリカ |
日本公開 | 2002年3月30日 |
上映時間 | 135分 |
キャスト・役名
キャスト | 役名 |
---|---|
ラッセル・クロウ | ジョン・ナッシュ |
エド・ハリス | パーチャー |
ジェニファー・コネリ― | アリシア |
ポール・ベタニー | チャールズ |
クリストファー・ プラマー | ローゼン医師 |
ビューティフルマインド|ネタバレ感想
ちょっと変わった学生
授業なんて意味がないと部屋にこもって自分で見つけた題材を解いていくナッシュ。
他の学生とも馴染む気はなく、女性を口説くときもロマンがなくて軽蔑されてしまいます。
たった1人、ルームメイトのチャールズだけは気が合う様子。
チャールズ嫌な奴かおもーたらええやつだった。
このキャラ好き!!
予想せんようなことするけんナッシュが心開いたんかな
かっこよすぎる暗号解読
大学からの推薦で研究所に入ったナッシュですが、自分のしたい研究に関わる機会が少なくてモヤモヤ。そんなある日、パッシャーという男に誘われて国家機密の暗号解読の任務を任されることになります。
その解読にのめり込んでいくナッシュは、やがて何か恐怖感を感じるようになります。
身の危険を感じたナッシュは暗号解読の任務を拒否します。その日から何者かに追われるようになり精神がおかしくなっていきます。
急に危険になっていく。
ナッシュも急激に精神状態悪くなる感じ。
精神科に強制収容
大学で講義中にも何者かに追われる恐怖を感じ、逃げ出しますがついに捕らえられてしまいます。
チャールズに向かって「助けてくれ!」と叫ぶも彼は何もしてくれません。注射を打たれたナッシュは意識を失います。
目が覚めると精神病院にいました。ナッシュは自分でも気づかぬうちに幻覚を伴う統合失調症という病気になっていました。
彼を危険に踏み込ませたパーチャーは幻覚で、それどころか親友のチャールズも幻覚でした。
チャールズも?!!
妻の苦悩
プロポーズの時に渡したキラキラがとても素敵だったな。
精神病棟で辛い治療を受けたナッシュは妻のアリシアと子供と家で過ごします。
一緒に暮らすのは困難な状態ですがアリシアはナッシュが幻覚と決別できると信じ、薬の管理をしながらそばにいました。
しかしひそかに薬を飲むのをやめてしまったナッシュは再び幻覚に支配され、妻と子供を危険にさらしてしまいます。
幻覚を区別する
いつも見える少女。何かに気づくナッシュ。少女が歳をとっていないことに気づき、「これは幻覚だ。」と、状況的なおかしさから判断しました。
結末・ラスト
友人のはからいで大学で研究を続けたナッシュは幻覚を「幻覚だ」と理解し、無視して生きていました。図書館で生徒との関りが生まれ授業を受け持てるようになります。
そしてある日、彼の学生時代の論理が評価されノーベル賞にノミネートされます。
長い苦悩の日々でしたが彼は彼が求めていた「人々に称えられる」人間になれたのです。
映画ついでに知識+
統合失調症とは?
幻覚や妄想などの症状や意欲の低下、認知機能低下などを主症状とする精神病。
原因は明らかになっていないが、遺伝の可能性が強く、ストレスなどで発症するのではないかと考えられる。
記事を最後まで読んで下さり、ありがとうございます(^^)